ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎの痙攣はてんかん?原因や対処法は?死んでしまうの?

うさぎが急にけいれんを起こしたら、とても焦りますよね。

「放っておいても大丈夫なのか?」
「何が原因なのか?」

など、飼い主としてはすぐに知りたくなります。

実は「けいれん」はそのまま放っておくと
命にかかわることがあるのです!

今回の記事では「てんかん発作」を中心にご紹介していきます。

てんかん発作

うさぎのてんかんとはどういうものでしょうか?

まずは、原因や症状について理解していきましょう!

Sponsored Link

症状について

  • 急に震えだす
  • 意識がなくなる
  • 2~3分ほどでおさまる

原因を知ろう

考えられる主な原因としては

  • 寄生虫
  • 脳の異常
  • 臓器の異常
  • 生まれつき
  • 不適切な飼育環境

などが挙げられます。

不適切な飼育環境とは、

  • 飲み水の交換やトイレのそうじが不十分
  • 散歩や日向ぼっこする時間がない
  • 科学肥料や殺虫剤など、毒性のある空気環境

などが挙げられます。

飼育環境が乱れているだけでもうさぎは弱ってしまい、
病気を引き起こすきっかけになるので、

飼い主さんは十分注意してあげてくださいね。

どう対処する?

けいれん発作が起こってしまった場合、
飼い主さんで対処することは困難なため、

すぐに獣医さんに連れて行き診てもらいましょう!

一般的な治療法は、

  • 薬の処方
  • 注射する

などです。

治療の仕方としては、

  • 症状を見ながら対応していく
  • 治療しながら原因を少しずつ明らかにする

などで、専門の獣医さんでも手探りで対応していくため、
治療には時間がかかります。

命にかかわる?!

前触れなく急に症状が現れることがあります。

この場合、

  • 突然発作
  • 突然死

なんてことも起こりえるのです。

けいれんがすぐに元に戻り、様子をみようとそのままにしていると
重症化してしまうため、すぐに獣医さんへ受診しましょう!

もっと知ろう!けいれんの原因

てんかん発作には様々な原因があり、
まだ不明な点も多いとされていますが、

その中でも寄生虫によるものが一つとして考えられています。

けいれんが起きた際、獣医さんから「微胞子虫」と
説明を受けることが多いので、詳しく説明していきます!

Sponsored Link

気を付けるべき寄生虫!

微胞子虫(びほうしちゅう)とは
別名『エンセファリトゾーン感染』と呼びます。

  • 動物に寄生する虫
  • 臓器に寄生し、元気な時には発症しない
  • 口から入ってくる
  • 弱っている時に症状が出てくる

症状として

  • 麻痺
  • 眼の炎症(失明も・・・)
  • けいれん

などがあります。

治療方法

事前に発見することが難しいので、
獣医さんにかかっていても確信をもつのが難しいのですが、

寄生虫(微胞子虫)が疑われる場合は
駆虫薬という飲み薬を処方してもらえます。

しかし、微胞子虫が原因だと断言できるわけではないので、
あくまでも可能性として治療していく形になります。

その他の原因

その他の原因として、

  • ストレス
  • 腸性中毒:
    腸内菌が、急に悪さをする。高カロリーなエサの上げ過ぎに注意!

などにもけいれん症状が出ることがあります。

参考動画

うさぎのけいれんの様子をみたことがない飼い主さんに
も参考になりやすい動画です。

手足をバタバタさせるなど、けいれんの様子がよく分かります。


こちらは、足だけがピクピクとけいれんしている様子です。

しばらくするとけいれんがおさまることが分かるので、
参考にしてくださいね。

まとめ

突然死もありえるてんかん発作はとても怖いですよね。

まだ原因不明な点が多いてんかんですが、
しっかり理解しておくことが大事です。

それではまとめていきます!!

■てんかん発作とは

  • 急に震えるだす
  • 意識がなくなる
  • 2~3分ほどでおさまる
  • 突然発作
  • 突然死が起こりえる

■原因

  • 寄生虫(微胞子虫『別名 エンセファリトゾーン感染』)
  • 脳の異常
  • 臓器の異常
  • 生まれつき
  • 不適切な飼育環境 →
    水の取り換えやトイレ、ストレスのないようにしよう!

などがあるが、原因不明なことが多い。


■対処方法

  • 獣医による専門的な治療が必要
  • 薬の処方
  • 注射する
  • 症状を見ながら対応していく
  • 治療しながら原因を少しずつ明らかにする

※手探りで対応していくため治療に時間がかかる。


■微胞子虫とは

  • 動物に寄生する虫
  • 臓器に寄生し、元気な時には発症しない
  • 口から入ってくる
  • 弱っている時に症状が出てくる

微胞子虫が原因だと確定が難しいため、可能性が考えられる際、
駆除薬の治療となる。


■その他けいれん原因

  • ストレス
  • 腸性中毒:
    腸内菌が、急に悪さをする。高カロリーなエサなどが原因に。

うさぎのけいれんはすぐに元に戻ることが多いため、
様子をみる飼い主さんは少なくありません。

しかし、命にかかわる可能性が高いので、
けいれん発作が見られた場合は、すぐに獣医さんに診てもらってくださいね。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ