ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎのソアホックの原因とは?対策や治療方法は?

うさぎを飼っていると「ソアホック」という言葉を
耳にすることもありますが、

実際にはどんなものか、イメージできない飼い主さんも
いらっしゃるのではないでしょうか。

うさぎはペットの中でも病気を隠そうとする動物のため、
しっかり知識を身につけたいですね!!

今回の記事ではうさぎの病気の一つ、
「ソアホック」についてご紹介していきます。

ソアホックってなに?

「ソアホック」自体まだ聞き慣れない飼い主さんも
少なくありません。

まずは、しっかりソアホックについて説明していきます!

Sponsored Link

ソアホックとは

簡単にいうと、

うさぎの足の裏の毛が抜けてしまい、
皮膚が炎症を起こしてしまう病気

です。

具体的には、

足裏が炎症を起こすことでただれる、感染症を起こすなど、
放っておくと重症化してしまう可能性がある病気なのです!!

足裏でも、主にかかとの部分の皮膚が
むきだしになりやすのが特徴です。

どうやったらなるの?

原因として、足裏にダメージとなる行動や環境が主となります。

<例>

  • スタンピング(足ダン)の過多
  • 肥満による体重の負担
  • 固い床やケージに入れっぱなしなど飼育環境
  • 体質

スタンピング自体はうさぎの行動としてよく見られるものですが、
その回数が多いほど足裏に負担がかかってしまいます。

また、スタンピングは
警戒した時や威嚇のストレスによる行動のため、
心身ともにダメージを負いやすくなります。

「コロコロした太ったうさぎがかわいい!!」
とついエサを与え過ぎてしまったり・・・

散歩(うさんぽ)の時間が少なく肥満体系となると、
必要以上に体重が足に負担をかけてしまいます。

本来、うさぎは地面を掘って生活しており、
草木や土のある環境で過ごす足となっています。

そのため、室内での散歩の際、固い床(フローリングなど)だったり、
長い間ケージに入れっぱなしな環境は、

うさぎの足にとってそもそも向いていないのです。

Sponsored Link

飼い主さんができる予防法

ストレスがかからないよう、
飼育環境の見直しからしていきましょう!

ケージの中にいても足に負担のかかりにくい、
マットを用意するだけでも変わってきます。

食べても安心なチモシー素材のマットは
低価格(500円ほどで売ってます♪)で、
カジカジとストレス発散にもなるのでおすすめです。

うさんぽで運動時間をとってあげると、
気分転換だけではなく肥満防止にもなります!

その際、フローリングだと床が傷つくだけでなく、
うさぎの足にも負担がかかるので、

たたみやマットのある部屋でうさんぽさせてあげてくださいね。

普段からコミュニケーション(ふれあう時間)をつくり、
かかとの状態までチェックしてあげれば早期で発見できるので、

うさぎにとって負担にならない方法で確認しましょう!

治療方法を知ろう!

飼い主さんが予防をしていても、生まれつきの体質や高齢化、
ふとしたタイミングによるダメージで、

ソアホックを発症し重症化してしまう時があります。

早い段階での受診が必要ですが、
重症化していくと治療が必要となります。

獣医さん・動物病院での治療

主に、

  • 皮膚炎に対応した軟膏クリームをぬってもらう
  • 薬の処方
  • 足の負担がこれ以上かからないようテーピング(包帯をまく)※

などをしてもらうことができます。

今後の予防にアドバイスもしてもらえるので、
普段の飼育環境を伝えてあげてくださいね。

治療期間は早期発見であるほど早いですが、
毛が生えてくるまで気が抜けないため、

1か月以上はかかるものだと思っていてくださいね。

※小型犬用の靴下をはかせるのもテーピングと似た役割がありますが、
ガジガジとかじってしまったり走り回ったりして
結局ぬげちゃうのであまりおすすめではありません。

おすすめ商品・動画

先ほどご紹介したチモシーマットは
こちらからも購入できます。

紐でケージに固定できるタイプなので固定が出来、
うさぎに蹴飛ばされる心配もないですよ♪


こちらの動画では、飼い主さんがサプリで対応してから
1か月ほど経ったソアホックの状態を紹介してます。

(発見時の動画)

(1か月後の動画)

動画の中でサプリについて触れていますが、
皮膚の炎症用にキト・ケアスプレーなどのペット用製品があります。

重症化した場合、専門的なケアは
やはり獣医さんによる受診ですが、参考にしてください♪

まとめ

足裏は爪切りの時くらいしか見ない、
という飼い主さんも多いですよね。

今回の記事ではソアホックという
足裏に起こる病気を紹介させていただきました。

それでは、まとめていきます!

■ソアホックとは

  • 足裏の毛が抜け皮膚に炎症が起きる。
  • 皮膚がただれるなど重症化することがある。
  • かかとの毛が特に抜け、皮膚がむきだしとなる。

■原因

  • スタンピングの過多。
  • 肥満による体重の負担。
  • 固い床やケージに入れっぱなしなどの飼育環境。
  • 体質によるものなど!

■飼い主さんにできる予防

  • ケージに(チモシー素材などの)マットをしく。
  • うさんぽでストレス発散。
  • うさんぽ時は畳やマットのある部屋を使う。
  • 足裏の状態を日頃からチェック!

足裏に負担のかからない環境づくり、
ストレス発散の時間をつくることが大切!


■治療方法

  • 軟膏クリーム。
  • 飲み薬の処方。
  • 足裏に負担がかからないよう包帯をまく。
  • 獣医から飼育環境へのアドバイス。

生まれつき足裏の毛が少ない、脆弱な体質のうさぎもいます。

なので、「ソアホックになってしまった」と
自分自身をあまり責めないでくださいね。

今後ソアホックを繰り返さないよう、飼育環境を見直し、
獣医さんと相談しながら対策をすることが大切です。

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ