ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎの水菜の与え方とは?適量はどのくらい?

水菜

「うさぎに水菜を与えたいんだけど・・・適量はどのくらい?」

一年中水菜は売っているので、
うさぎに与えるお野菜として活躍しているご家庭もあると思います。

今回は、そんな水菜の与え方や適量、注意点などについて
ご紹介いたします!

水菜について

水菜は、うさぎに与えていい野菜の種類に入っています!

人が食べるときは野菜の成分は
あまり気にしないということが多いですが・・・

うさぎに与える野菜の成分などはしっかり把握しましょう!

水菜はアブラナ科

アブラナ科のお野菜はうさぎに与える際、
注意するべきことがあります!(後述します)

■アブラナ科のお野菜

  • 水菜
  • 菜の花
  • キャベツ
  • 小松菜

など

水菜の効果

ビタミンC・ミネラル・水分が豊富であり、
そして水菜の香りはストレス解消にも効果があります。

ビタミンCが豊富に含まれているので、
抗がん作用の期待もあります。

「やっぱり水菜はうさぎの体にもいいんだわっ!」
と思った方も多いと思いますが、

与え方・量の注意点などもご紹介していきます!

Sponsored Link

水菜の与え方

「生のままの方がいい?」
「茹でた方が食べやすいかな?」

答えとしては、生のままの方が良いという意見が多いです。

茹でてもOKなんですが、香りが薄くなるので
うさぎが食べようとしないことが結構あります。

葉野菜は茹でずに生のままの方が香りがあり、
うさぎの食いつきが良いですね(^-^)

水菜を生で与える場合

水菜だけでなく、葉野菜全体におけることですが
よく水洗いしましょう!

農薬や虫などをしっかり洗い流して
余分な水分はキッチンペーパーで拭き取ります。

そして、冷蔵庫から出してすぐは冷たいので、
流水で流し、常温にしてから与える方が安心です。

そのままだと長すぎるので、
食べやすい長さにカットしてあげるのも良いですね!

水菜・アブラナ科の注意点

水菜・アブラナ科のお野菜には
カルシウム・シュウ酸が多く含まれています。

過剰なカルシウムやシュウ酸を摂取すると「結石」が出来ます。

「結石」が出来る部分としてメジャーなのが
尿路結石ですが、他の部位にも結石はできます。

基本的に「与えすぎなければ良い野菜の種類」として
認識する方が安心ですね。

Sponsored Link

水菜の適量・下痢の心配

何を与えるにしても、
いつもこの「適量」って迷いますよね。

水菜は、おやつや補助として考えるべきで、
1回の量は10g以下が妥当でしょう。

同じ野菜に偏るのではなく、色々な野菜をトータルしても、
1日の野菜の量は1カップまでとされています。

毎日水菜を与えもいいの?

上記で「水菜はアブラナ科」というお話をした通り、

カルシウム・シュウ酸が多く含まれているので
毎日はおすすめしません。

毎日野菜を与えている方は摂取バランスを考えています。

「野菜の成分」が偏らないように、
よく成分を把握するようにしましょう。

水菜で下痢?

水菜で下痢というよりも、

  • 水菜 + 水分
  • 水菜や他の野菜 + 水分

という場合に、水分過多でお腹の調子が
悪くなりますので、適量を探し調節することが大事です。

ただ、「水菜を適量食べただけで下痢をした」という場合は、
水菜が合わないタイプなので
与えるのはやめましょう。

食べても良い野菜でも「合う合わない」はありますので、
他のお野菜に変えてあげましょう!

まとめ

今回は、うさぎの水菜の与え方や注意点について
ご紹介しました。

それではさいごにまとめていきましょう!

■水菜について

  • ビタミンC・ミネラル・水分が豊富・ストレス軽減
    ビタミンCが豊富で抗がん作用の期待あり!
  • アブラナ科なので、カルシウム・シュウ酸の過剰摂取に要注意!

  • ■与え方

    • 香りがあり、食いつきが良いので、
      出来れば生の状態で与える(茹でるのがNGではない)
    • 生の場合は、よく洗い常温に戻し、
      水分はよく拭き取り食べやすくカットして与える
    • 1回の量は10g以下にし、毎日ではなくたまにあげる程度が好ましい
    • 水菜が合わない体質のタイプもいるので、
      合わない場合は無理にあげる必要はない
    • 下痢対策として、水菜 + 他の野菜 + 水分量に気をつける

うちの子も喜んで食べますが、
水菜嫌いのうさちゃんは少ないのではないでしょうか。

与えすぎは厳禁ですが、ご家庭で料理に使う場合は、
少し愛うさにも分けてあげると良いですね(^-^)

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ