ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎがティッシュや紙を食べてしまう!大丈夫なの?対処法は?

ウサギって色んなこと・ものに好奇心旺盛ですよね。

くんくんと臭いを嗅いだり、
カジカジと何でもかじろうとする姿は見ていてあきません。

でも、時々「エサでもないものを食べてしまった!!」
なんて慌ててしまうこともありますよね。

その中でも、ティッシュを食べてしまうウサギは
少なくありません。

今回の記事では、
実際に食べてしまった場合の対処法、予防法について、
実例を挙げながらご紹介していきます!!

うさぎとティッシュ

うさぎを飼っている人にとって、

  • 「ティッシュを食べてしまった!!」
  • 「段ボールを飲み込んでいる!?」

なんてことは意外と経験したことがある人も多いと思います。

そもそもほっといても大丈夫なのか、
食べてしまった時にまずするべきことを確認していきましょう!

Sponsored Link

食べても大丈夫?

量にもよりますが、ほとんどの健康なうさぎの場合、
少量であれば問題ありません。

ご存じかもしれませんが、ティッシュって、
もともとの主な原料は木や草からできているんです!

しかし!!

私たちの手元に届く過程で漂白・消毒など
さまざまな加工がされており、

決して無害なものではないので、
与えないようにしましょう!

『少量なら問題ない=食べさせてもOK!!』というわけではなく、

あくまでも、うさぎに食べさせるのは、
ペレットや牧草など、エサだけにしてくださいね。

食べてしまったら・・・

まずは、すぐにティッシュや段ボール、紙類の回収をします。

「ダメ」と言ってもうさぎはすぐに食べてしまいます。

ティッシュに興味を持たないよう、
かじり木やうさぎ用のおもちゃなど、

他のもので遊びの発散ができるよう対策してみてくださいね。

食べてしまった場合、少しの量であれば、
うんちとして出されるため、

いつもと変わりないかのチェックをしましょう。

うさぎの消化は24時間以内とされており、
その日の内にうんちとして出てきます。

色や量に変化がないか、いつもと同じ量が出ているかなど、
しっかりチェックしましょう。

うんちを出しやすくさせるために、
繊維質な牧草を食べさせてあげるのも対策の一つです。

Sponsored Link

紙を食べたときの危険!!

少量であれば、ほとんどの場合うんちとして出てきますが、

消化が上手にできなかったり、量が多かったりすると、
さまざまなリスクが考えられます。

こんな症状には気を付けて

ティッシュでおなかがいっぱいになり、

エサを食べなくなる食欲不振や、
消化管がふさがれ腸閉塞(※)になってしまうおそれがあります。

  • 小さなうんちが出ている
  • 食欲がない

など、いつもと様子が違う場合は
すぐに病院へ連れていきましょう。

※腸閉塞って?

お腹が張り、胃や腸に消化できなかった異物が
つまった時に腸閉塞となります。

胃腸の動きが悪くなり、
最悪、助からない可能性もある危険な状態です・・。

薬や点滴で対応する内科的な治療と、
胃や腸を切り開いて直接異物を取り出す外科的な手術治療があります。

病院にはいつ行けばいいの?

  • うんちがいつもと違う
  • 食欲がない
  • なんだかぐったりしている

など、いつもと様子が違ければ、様子見はせず、
その日のうちに病院受診へ行きましょう!

うさぎは、基本的には体調不良をかくす動物と言われているので、
『様子が違う=危険な状態』と飼い主さんが判断する必要があります。

早い受診をすれば、薬や注射で対処できる場合もありますので、
不安な方は少しでも早く、かかりつけ医との連携をおすすめします!!

飼い主さんにできること

少しでも早い受診が何よりも優先されますが、
飼い主さんが出来ることもたくさんあるんですよ。

具体的な事例や筆者の経験を基に、
予防法や対処法をご紹介していきます!

ケース1 トイレシート

実はトイレシートも
うさぎの大好きな「紙」になるときがあります。

我が家では、トイレをひっくり返したり、ワイヤーを外して
トイレシートを食べてしまうほどの熱狂ぶりでした。

ティッシュや段ボールなどは、すぐに回収することが出来ますが、
トイレシートは回収するわけにもいきませんよね。

対策として、チェーンロックでの固定、噛み癖防止ガードが
結果としてワイヤーを外せなくなる効果を発揮したりと、

トイレの種類を変えるだけでも十分でした。

こちらの動画では、トイレをひっくり返す対策をより強化した方法を
紹介されていますので、参考にしてみてくださいね!

ケース2 どうしてもティッシュが大好き

かじり木やおもちゃには見向きもしないのに、
どうしても、ティッシュへの興味が強いタイプのうさぎもいますよね。

あまりの好きさに、取り上げることに抵抗を感じる
飼い主さんも少なくないはず!

食べることが目的ではなく、ティッシュ自体に興味を持っている子の場合は
飼い主さん管理のもと、

時間を限定してティッシュ遊びをさせてあげるのも、
ストレス発散になりますよ。

ティッシュ好きなタイプのうさぎだと、
飼い主さんが思っている以上に、身体能力を発揮します。

ケージから脱走したり、隙間から手を伸ばし引き寄せたりと・・・

「気付かないうちに食べていた!」ということがないよう、
『管理』を大切にしてくださいね。

こちらの動画では、飼い主さん立ち会いのもと、
食べないように注意しながらティッシュで遊ばせています。

まとめ

うさぎのティッシュや紙類への興味は
飼い主さんが思っている以上に強いですよね。

それでは、まとめていきます!!

■ティッシュは食べても大丈夫?

  • 少量なら問題はないが、うんちが出ているか・その後食欲はあるか
    など、様子観察が必要。
  • 『問題ない=食べさせてもいい』ではないので、
    牧草やペレットなどウサギ用のエサ以外は与えない。

■紙類を食べたときのリスク

  • 小さいうんちが出る、量が少ないなど消化不良が起きやすい。
  • 異物がたまり、食欲不振となる。
  • 胃や腸につまり腸閉塞になる。
  • 腸閉塞は死に至る危険性があるので、
    少しでも異変があれば早い受診をする!

■予防・対策

  • 勝手にさわらないよう紙類の回収をする。
  • トイレシートなど、必要な紙に対して興味があれば、取り出せないよう強化する。
  • かじり木やおもちゃの提供をしてみる。
  • 万が一食べても消化しやすいよう、繊維質なエサ(牧草など)与える。
  • 食べないよう注意しながらストレス発散として遊ばせる。

紙に興味津々なうさぎちゃんのためにも、
飼い主さんがしっかり管理、対策してあげてくださいね♪

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ