ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎが夜にうるさい!騒音対策はある?

2016.07.24

1件

うさぎがうるさい時の騒音対策

「ガシャガシャ!、スタンスタン、ガジガジ…」

ケージの中を走ったり、ジャンプしたりと
うさぎも生きているので、多少は目をつぶれますが…

寝かかってる前や夜中、寝起きにうるさくされると、
少し腹が立ってしまうこともありますよね(´・ω・`)

今回はそんなうさぎの騒音の種類と、
種類別に騒音対策をご紹介したいと思います!

またそんな騒音には、

1つ1つうさぎの気持ちが込められているので、
そちらも合わせてご紹介していきたいと思います(^^)

うさぎの騒音の種類と対策

まずはうさぎの騒音の種類と対策についてです!

  1. ケージをガジガジ噛む
  2. スタンピング(足ダン)、床をカリカリ(穴掘り)
  3. 餌入れをひっくり返す
  4. 飛び回る、ケージの中でダッシュ

4つのシーンに分けて、1つ1つ対策を紹介します!

Sponsored Link

1、ケージをガジガジ噛む

ケージを噛む騒音がうるさい時は、
かじり木を入れる、もしくは噛んでいいおもちゃを、
入れてあげましょう。

また、ケージの内側にプラスティック製の板を固定してつけると、
ケージを噛むことが出来ず、静かになります。

(ケージの内側に下敷きを立てる感じのイメージです)

2、スタンピング(足ダン)、床をカリカリ(穴掘り)

ケージの床にマットクッション布を敷くと、
音がだいぶ気にならなくなります。

ただ、マットをかじって食べてしまううさぎもいるので、
ちぎられない素材を選んであげて下さいね(*’▽’)

プラスティックすのこのケージなら、
木のすのこに変えるだけでも効果抜群です!

3、餌入れをひっくり返す

固定できる容器に変える事をおすすめします。

後は、朝の分のご飯を少し、
夜に回して夜ごはんを多めにすること!

4、飛び回る、ケージの中でダッシュ

こちらもスタンピング同様、マットなどを敷くこと。

それでもまだ気になる方は、

ケージの外にカバーや、防音マットを利用すると
もう一段と騒音が気にならずに済みます。

Sponsored Link

うさぎの動きと気持ち

これらの騒音につながるうさぎの行動には、
それぞれ気持ちが込められています。

そんなうさぎの気持ちが解れば、対策もしやすくなるので、
合わせてご覧ください!

  • ケージをガジガジ噛む
    遊び足りない、かまってほしい
  • スタンピング(足ダン)
    怒り(気に入らないことがある)、危険を仲間に知らせる
  • 床をカリカリ(穴掘り)
    巣穴を掘る本能的なもの
  • 餌入れをひっくり返す
    ご飯が足りない、容器が気に入らない
  • 飛び回る、ケージの中でダッシュ
    嬉しい、楽しい

おすすめの対策グッズ

うさぎの立てる音を少しでも抑えるために、
以下の3つのグッズがおすすめです!

①防音マット

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

P防振マット 厚さ10mm 防音マット 防音シート 3枚
価格:6372円(税込、送料無料) (2016/7/24時点)

スタンピングや穴掘りが気になる方はケージの中、
またマンション等で下の階への気配りなどには、ケージの下にお使い頂けます。

防音マットが高くて買えないという方は夏はバスタオル
冬には毛布などがおすすめです(^^♪

クッションを置くのもアリです!

②ケージカバー

防音性ではありませんが、音は軽減します。

↑はグッズの例ですが、
ケージの大きさに合ったものを選びましょう。

③かじり木

色んなかじり木がありますが、
固定できる方が、騒音が少ないです(^^)

まとめ

今回は、うさぎがうるさい音を立てる時の気持ちや対策について
ご紹介しましたが、いかかでしたか?

まとめると、以下のようになります。

  • ケージをガジガジ噛む
    おもちゃ、かじり木、プラスティック制の板
  • スタンピング(足ダン)、床をカリカリ(穴掘り)
    マット、クッション、布
  • 餌入れをひっくり返す
    固定できる餌入れ
  • 飛び回る、ケージの中でダッシュ
    マット、クッション、布、カバー
  • うさぎの気持ちを少しでも理解し最善策をとる
  • 防音グッズの利用

もちろん、うさぎの本能のままの方がストレスはありませんが、

各家庭の環境や状況に合わせて
対策していたただければと思います(*’ω’*)

「動物なのである程度は仕方がない」と分かっていても、
夜うるさくて起こされてしまうのは飼い主としても辛いところです。

互いにストレスのない環境を作りましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ