ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎにしつけをする正しい方法・叱り方とは?叩くのはNG?

うさぎをしつけるには飼い主も知っておかなければ
いけないことがたくさんあります!

「正しいしつけの方法」や「正しい叱り方」とは、
どのようなものなのでしょうか?

今回はそれらの疑問についてご紹介したいと思います!

しつける前の大事なこと!

うさぎのしつけをはじめるのは
お迎えしてから1週間経過してからにしましょう!

Sponsored Link

1週間時間を置く理由

なぜ一週間経過してからなのか。

それは、

  • 環境に慣れていない
  • 信頼関係が築けていない
  • ストレスを与えてはいけない

上記3つが理由になります。

しつけに関してだけではないですが、
うさぎを迎えてから1週間はごはんをあげたり、

むやみやたらに触ったりせず、優しく声をかけたり、
少しづつ「信頼関係」を築くための期間にしましょう!

信頼関係としつけ

1週間が経過するとうさぎも落ち着いてきます。

私たちも、自分のうさぎがどのようなタイプなのか
分かってきますよね!

しつけするには、まず「信頼関係」を築かないと
成り立たない点を、常に意識しておきましょう。

信頼関係を築くには?

うさぎが落ち着いて生活を送れるようになったら・・・

  • 毎日名前で呼びましょう!
  • スキンシップをとりましょう!
    (撫でられて嬉しい所を探しながら)
  • うさぎのテリトリーを把握しましょう!

しつけの為にも飼い始めてしばらくは、

長時間部屋に開放するなど、
うさぎのテリトリーをむやみに広げない方が良いです。

しっかりトレーニングをしてからにしましょう!

それでは、ここから正しいしつけ方法と注意点を
ご紹介します!

Sponsored Link

正しいしつけの方法・注意点

うさぎは上下関係をしっかりと認識している動物です。

人間が「自分より下」だと認識すると、
しつけをすることが難しくなります。

「ダメ!」なこと

うさぎに「自分より下」と認識されてしまう前に、
「ダメ」なことは「ダメ」だとしっかり覚えてもらいましょう!

噛む・または噛み付く

噛むことで自分の主張が通ると覚えさせないため!
 

トイレ以外での粗相(スプレー行為を除く)

トイレトレーニングをしっかりしておかないと
飼い主が大変です。

トイレトレーニングは優先してやる方が賢明です!

イタズラをしている

イタズラをすることによっての危険性や怪我を回避するため。

正しい叱り方とは?

上記の内容をうさぎがしていたら

  • 音を出す:
    手を「パンッパンッ」と大きな音を出す!
    新聞やスリッパで床を叩いて音を出す!
  • エアスプレーを使う:
    うさぎの顔や鼻先にエアスプレーをする
    霧吹きなどを使用します(水はかけないで!)
  • 低い声で短く叱る:
    「ダメ!」など

などの方法で叱りましょう。

決して叩いたりしてはダメです!

そんなことをすれば、築き上げた信頼関係も
なくなってしまいますし、

何より動物を叩くことは「しつけ」の範囲ではありません。
(犬や猫に関しても同じことが言えますよね!)

褒めるときは思いっきり!

うさぎは物覚えはいいですが、
すぐに忘れてしまう傾向もあります。

「昨日も教えたのになんで出来ないの?」と
思うときもあるでしょう。

しつけのトレーニングも、出来るようになるまで
根気よく何度も何度も、繰り返し教えてあげることが大事です。

そして、しっかりトレーニングをし、
上手に出来ているときは思いっきり褒めてあげましょう!

名前を呼んで、喜ぶ所を撫でる!

「○○ちゃん・○○くんいいこだねぇ~Good!Good!」など、
大げさでいいんです!大げさぐらいでちょうど良いんです!

うさぎも「褒められてるっ!!嬉しい!」と感じることができます。

ご褒美におやつをあげる

褒め言葉をかけながら、手から少量ご褒美をあげてください!

何度も繰り返されることで、
してもらって嬉しかったことを覚えていきます。

うさぎも人と一緒で、日常的に褒められることで、
楽しくしつけを学ぶことができますよ!

まとめ

今回は、うさぎの正しいしつけ方や叱り方について
ご紹介しましたが、いかがでしたか?

では、最後にまとめていきましょう!

  • しつけは迎え入れてから1週間が経ってからはじめる
    (「信頼関係」なくしてしつけは成り立たない)
  • 叱る方法は、
    「音を出す」、「エアスプレー」、「低い声で短く叱る」など 
  • トレーニングが上手くできた時は思いっきり褒める!
    大げさなぐらいがちょうど良い!
  • トレーニングは根気強く、繰り返すことが重要!
  • 決して叩かない!叩くことは「恐怖心・警戒心」が増長するだけで、
    「しつけ」にはならない

うさぎにもそれぞれ個性があります。

すぐに覚えてしまうタイプもいれば、
時間がかかるタイプもいます。

「教えても、出来ないこと」がある場合は、
うさぎは「何か違う」と感じる部分があるのかもしれません。

そんなときは私たちがうさぎの目線になり、
どう対処すればいいのか一緒に考えていけたらいいですね。

飼い主様も一息つきながら、気長に少しづつやっていきましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ