ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎのうっ滞の治療方法は?費用や薬は?

うさぎのうっ滞の治療費は?

「あれ元気がないな?」

なぜか急に元気がなくなったり、
動かなくなったり、うんちが少なかったり…

そんなうさぎはもしかしたら
「うっ滞」になっている可能性があります( ゚Д゚)

そもそも、うっ滞とはどんな病気なのでしょうか。
また、治療方法や費用、薬についても気になりますよね。

今回は、そんなうっ滞に関する様々な情報を
お届けしたいと思います(^O^)

うさぎのうっ滞の症状

治療方法や費用の前に、
簡単にうっ滞の症状と原因に触れておきます。

うっ滞とは、胃や腸などの消化器官の低下のことです。

症状は下記のようなものがあります。

  • 食欲がなくなる
  • 水を飲む量が減る
  • おしっこの量が少なく、うんちが小さい
  • 体温の低下
  • 丸まって動かなくなる(かなり悪化した状態)

うさぎは体調が悪くても元気なふりをしますので、

あまりうっ滞がひどくない場合は、
いつも通り動き回ります。

うっ滞の原因

原因は沢山ありますが、これらのようなことが考えられます。

  • 他の何らかの病気から
  • ストレス
  • 歯のトラブル
  • 胃や腸が毛玉で詰まっている

なかなか見た目ではわかりにくいのですが、
いつもと違う様子の場合は、すぐ病院へ行きましょう!

Sponsored Link

■うさぎのうっ滞の原因や症状について詳しく知りたい方はコチラ!
うさぎのうっ滞とは?原因・症状は?

うさぎのうっ滞の治療法

「うさぎがうっ滞になったかも…」

そんな時、お家で出来ることは何なのか?
病院でやってもらう正しい治療方法は?

ここからは、そんな疑問にお答えします!

お家で出来る治療

  • 体温が下がっている場合は温めてあげる
  • ガスが溜まっていなかったら、腸から胃の方向へマッサージ
  • お湯でふやかしたペレットシリンジであげる
  • 食物繊維の多い牧草をたっぷり食べさせる

温める目安は、耳が温かくなるまでです(^O^)

胃が膨らんでいる時に、マッサージやご飯を与えるのは
逆効果なので、注意してくださいね(´・ω・`)

もちろん、症状が重そうだったり、不安が大きい時は、
病院に行くことが重要です。

病院で行う治療

  • シサプライドメトクロプラミドという注射を打ってもらう
  • 栄養不足や脱水症状の場合は点滴をしてもらう
  • 薬で変化がない場合は手術を行う

この注射は胃腸の機能を良くする注射です。
ヤブ医者の場合は、違う注射を打ったりする場合があります。

しっかりとどんな治療をしたのか、
先生に確認しましょうね(^^)

うっ滞の治療費用と薬

うっ滞の治療費や薬はどういったものなのか
ご紹介していきますね(*´ω`)

治療費用

  • 診察料金:800円(時間外の場合は3000円)
  • うんちの検査:2000円
  • 注射:1500円
  • 点滴:1500円

病院によって多少の誤差がありますが、
平均の治療額になります!

少し難しく感じるかもしれませんが、薬についても
飼い主として知っておくと良いでしょう。

  • ガスが溜まって痛みがある場合はシメチコン
  • 毛の塊を柔らかくする青パパイヤのサプリメント
  • 食欲を増進させるペリアクチン
  • 抗生物質のメトロニダゾール
  • うっ滞に良くかかるうさぎにはプリンペラン
  • 消化器官の滑りを良くするラキサトーン、ペトロモルト

専門的な知識がないままわからず与えてしまうと、
逆に悪化することもあります。

必ずしっかりどんな薬かを把握して、正しい薬をあげましょうね( ゚Д゚)

Sponsored Link

まとめ

今回は、うさぎのうっ滞の治療方法や費用・薬について
ご紹介しましたが、いかかでしたか?

聞き慣れない言葉ばかりですが、
しっかり調べて正しく与えればうさぎも元気になります!

今回のまとめはこちらです(^^)

【お家で出来る治療】

  • 体温の保温をしてあげる
  • ガスが溜まっていなかったら、腸から胃の方向へマッサージ
  • お湯でふやかしたペレットをシリンジであげる
  • 食物繊維の多い牧草をたっぷり食べさせる

出来ることは最大限に行い、
少しでも痛みを和らげる事が重要!

分からない時、不安な時はすぐ病院へ!


【病院で行う治療】

  • シサプライドやメトクロプラミドという消化器官の
    働きを良くする注射を打ってもらう
  • うさぎが栄養不足や脱水症状の場合は点滴をしてもらう
  • 薬で変化がない場合は手術を行う
  • 何の治療をしたか、どんな点滴をしたか先生に確認する

間違った治療法が1番の悪化の原因となるので、
飼い主としても、正しい知識をしっかり把握しておく。


【治療費】

全ての治療を行うと10000円近くかかる。

治療費が結構かかってしまうので、
少し多めに用意する。

正しい治療法、うっ滞に合った薬を選ぶ(選んでもらう)ことが
1番早く治る近道になりますので、

飼い主さんも、うっ滞の治療や薬を前もって知っておきましょう!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ