うさぎが足踏み(足ダン)する理由とは?嬉しいの?怒っているの?
うさぎはかわいらしくて大人しい動物ですね。
しかし、ふとした時に足で床や畳もしくは土を
ダンダンと叩くことがあります。
その行動は、かわいらしいうさぎの外観から
結びつかないほど力強いものです。
飼い主さんの方の中には、
「なぜ足ダンするの?」と不安になる方も多数います。
どんな時(嬉しい時?怒っている時?)に足ダンするのかが分かると、
飼い主さんの不安も少なくなるでしょう。
今回は、
「うさぎが足ダンする理由とは何なのか?」
「その時の気持ちは嬉しいのか、怒りなのか」
についてお答えしようと思います!
目次
ウサギの足ダンって何?
そもそもうさぎの足ダンにはどんな意味があるのでしょうか。
タッピング
足ダンの正式名称は“タッピング”と言います。
これは後ろ足で地面を叩く行為です。
野生においては、小動物のウサギはもともと、
狐やフクロウ、ワシなどの天敵から身を守るため、
タッピングをして仲間に危険を知らせていました。
このタッピングは、
命を守るための重要な役割を果たしています。
また、野生のウサギにおいては、集団行動や縄張り争いで
タッピングが重要な役割を果たしています。
コミュニケーションの1つ
タッピングはウサギの意思表示の1つです。
うさぎは人間のように表情を変えることはできません、
また、犬や猫のように吠えたりもできません。
うさぎ同士でタッピングしている場合、タッピングの強さなどで
自分の気持ちを相手に伝えていることになります。
言葉を話さなくても、タッピングの音の大きさや回数で
状況判断やコミュニケーションをとっているのです。
タッピングをする理由
タッピングをする理由について、もう少し掘り下げていきます。
野生ウサギ
野生のうさぎにおいては、上でも書いた通り、
仲間に天敵が近くにいるかいないかを知らせる役割があります。
通常より力強く叩くときは、それだけ恐怖感が増している
(=危険が近い)ということに結びつきます。
飼いウサギ
飼いウサギがタッピングをするのは、
主にウサギが何らかのストレスを感じている時です。
ストレスの原因は、主にウサギから飼い主への
「こうしてほしいなぁ」というメッセージである事を
頭に入れておきましょう。
ストレスの原因として考えられるのが、
- 一緒に遊んでほしい
- 運動不足
- 飲み物もしくは食べ物がほしい
- 小屋が汚れている
- 不快な臭いもしくは音がする
- 体調が悪い
- 環境が変わった
などです。
人もそうですが、
ウサギは上記のような理由でストレスが溜まります。
人間と一緒に生活をしている飼いウサギなら、
人間と同じような理由でストレスを感じてもおかしくはありません。
逆に、うさぎもこんな風に考えていると
思ってあげましょう。
- だれかと一緒に遊びたい
- 体を動かしてリフレッシュしたい
- 生き延びるために食べ物と飲み物は必需品
- 清潔な部屋が好き
- 悪臭や騒音は嫌い
- 頭痛や腹痛は嫌だ
- 突然、違う環境で生活すると落ち着かない
うさぎは言葉を使いませんが、上記が満たされないと、
タッピングで自分の気持ちを伝えようとするのです。
我が家では
私の飼っていたうさぎは
騒音と環境の変化でタッピングを繰り返していました。
騒音
ある日、外で道路工事が行われていた日のことです。
突然、それまでしなかったタッピングを何回も始めました。
うさぎにとって、
- 今までに聞いたことのない音が聞こえてきたこと
- その音が日中鳴りやまないこと
などが、かなりストレスだったのです。
工事が終わるまで1日中、
何度かタッピングしていました。
環境の変化
ゲージの掃除をした直後のことです。
小屋に入るといきなり私のほうを見ながら
タッピングが始まりました。
その日は、エサ入れとトイレの配置を変えたのですが、
ウサギはすぐにエサ入れとトイレを口でくわえ、
掃除前の位置に戻していました。
今考えると、ウサギはウサギなりに
ケージの中でプライベートがあったのに、
私が勝手にそれを変えてしまったことが原因でした。
参考動画
0:40~から、連続で足ダンしています。
ご覧いただけば分かると思いますが、
かなり力強い足ダンです。
まとめ
ウサギの足ダン(タッピング)は
非言語動物ならではのコミュニケーションの1つです。
また、嬉しい時よりも怒っている時に足ダンをします。
飼いウサギの足ダンはストレスが大きく影響しています。
そのため、足ダンの
- 音の大きさ
- 回数
はストレスの大きさに比例しています。
足ダンが始まったら、その理由を考えて、
できるだけストレスの元を取り除いてあげましょう。
ウサギの気持ちに寄り添うことで、
うさぎはもっと飼い主のことを好きになります!
この記事へのコメントはありません。