ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎを飼う時にはどんな準備が必要?注意点は?

うさぎのケージ

うさぎは、犬や猫と同じように
「ペットとして飼いたい動物」として人気があります。

しかし、犬や猫、そして私達とも違う生態系の
うさぎと暮らすには、どんな準備が必要なのでしょうか?

今回は、
うさぎを「飼う時の準備」「その注意点」について
お答えしようと思います!

うさぎを飼ってみよう!

うさぎはペットとして人気があります。

その理由は、かわいらしい外見で癒してくれるだけではなく、
家で飼いやすい動物だからです(^-^)

Sponsored Link

何を準備すればいいの?

うさぎを飼う前に、うさぎのエサやケージを準備するのはもちろんですが、
その他にもいくつか準備しておく物があります。

では、その内容をみてみましょう。

〈買っておく物〉※必須

  • ケージ(できれば金属製)
  • 給水器
  • かじり木(不正咬合予防)
  • エサ入れ
  • エサ牧草ペレット、うさぎが食べることのできる野菜など)
  • すのこ
  • トイレトイレ用の砂

〈買っておく物〉※飼い始めはなくても大丈夫です。

  • うさぎ用のおもちゃ
  • キャリーケース
  • ペットシーツ

この他、飼い主さんのために「ウサギの飼育本」
1冊購入しておくことをオススメします。

どんなことに注意すればいいの?

電気コードに注意!

うさぎは、その習性から飼い主さんの
「予想しないような行動」をすることがあります。

では、その行動内容と、それに対する注意点を
5点、あげておきます(^-^)

①狭い所や暗い所に隠れる

穴ウサギ(一般に家で飼われるうさぎの種類)は
狭くて暗い所にいると落ち着きます。

そのため、ケージから出て部屋で遊ぶ時に
うさぎのくつろげる場所を確保してあげましょう。

②コードをかじる

歯が伸びてくると硬いものをかじって
歯をすり減らそうとします。

電気コードは硬いものではありませんが、
うさぎにとって噛みやすい太さです。

部屋にあるコードは
できるだけ隠しておくのが無難ですね(^ω^)

③害虫駆除

ノミ・ダニなどの害虫は、
うさぎが家に来る前に駆除しておきましょう。

④穴掘りの習性

段ボールなど、簡単に壊せるような箱に入れてしまうと、
この習性により、穴を開け、脱走することもあります。

また、外飼いの場合は、地面が土だと
やはり穴掘りをして脱走することがあります。

⑤外飼いの場合

外にケージを置く際には細心の注意が必要です。

外には、猫やカラスといったうさぎの天敵がたくさん存在するので、
うさぎが精神的に臆病になります。

ケージの管理によっては最悪の場合、天敵に怪我を負わされる
もしくはそれ以上の被害を受ける可能性もあります。

また、夏の暑すぎる暑さ、冬の寒さによって
体調を崩すこともあります。

その際、夏は風通しを良くする、冬は暖かくするなどの
対処をしてあげましょう。

Sponsored Link

我が家では

私のうさぎは、部屋で遊び疲れると、
すぐ椅子の下か、カーテンの陰でリラックスしていました。

どちらのスペースも、
うさぎの体が少し隠れるようにできていました。

また、直射日光も当たらなかったのが良かったみたいです。

うさぎも自分のスペースがあるのが分かると、
安心できるのです!

うさぎが自分でお気に入りの場所を見つけられない場合は、

飼い主さんの方で、うさぎがリラックスできるスペースを
作ってあげると良いですね。

まとめ

今回は、うさぎを「飼う準備」と「注意点」について
ご紹介しましたが、いかがでしたか?

まとめると、以下のようになります。

■必需品

  • ケージ
  • 給水器
  • かじり木
  • エサ入れ
  • エサ
  • すのこ
  • トイレとトイレ用の砂

■あると便利

  • うさぎ用のおもちゃ
  • キャリーケース
  • ペットシーツ
  • ウサギの飼育本

■注意点

  • ケージ外にも、うさぎのリラックススペースを確保する
  • 電気コードをかじられないような位置に片づけておく
  • 害虫駆除をしておく

うさぎが家に来る前に準備ができていると、
うさぎも飼い主さんも安心して新しい生活がスタートできますよ!(^-^)

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ