うさぎは熱中症で死ぬことはある?症状や対策・予防法は?
うさぎはとても繊細な動物です。
暑さや寒さにも弱く、季節に応じて
飼育環境を快適な状態に維持する必要があります。
そんなうさぎは特に、夏の暑さに弱いため、
どのように夏を乗り切るべきか考えなければなりません。
近年、異常気象のため、人間のみならず、
動物までもが熱中症になる危険性があるのです・・・。
そこでここでは、暑い夏を乗り切るために、
うさぎの熱中症の症状や対策、予防方法について解説します!
目次
うさぎが熱中症になったら?
それでは早速、熱中症になる原因やその症状、
対策や予防法についてひとつずつみていきましょう!
熱中症の原因は?
うさぎはもともと体の熱を外に逃がすことができない体質なので、
暑い夏に自分の身体の体温調節がうまくできず、
その結果熱中症になってしまうのです。
唯一体温を下げることができる身体の部位に、耳があります。
しかし、耳といっても身体の大きさからすると
その面積は小さく、猛暑で身体にこもる熱を上手く放出させることは困難です。
だからこそ、飼育環境下で生きるうさぎは、
私たち人間が手を加えてあげる必要があるんですね!
熱中症の症状は?
では、うさぎが熱中症になった場合は
いったいどのような症状が身体に起こるのでしょうか?
- 元気がない
- じっとして動かない
- 呼吸が荒い
- 目の焦点が合わずにうつろになっている
- 耳が熱く赤くなっている
- 体が熱い
- 痙攣のような症状が起こる
このような症状が見られた場合は要注意です。
「少し様子を見て・・・」と悠長に構えていると
うさぎは命を落としてしまう可能性があります。
そのため、普段とは違ってうさぎの様子がおかしいと感じた場合は、
すぐにかかりつけの動物病院へ連れて行くようにしてください!
小動物の受け入れを行っていない動物病院もあるため、
現在お住まいの地域にある動物病院がうさぎに対応してくれるかどうか、
事前に確認しておくと安心ですよ♪
熱中症の対策・予防法は?
①いつも新鮮な水が飲める飼育環境にしておくこと
うさぎは繊細な動物のため、水に糞や尿、
エサなどが入っている場合、飲まないことがあります。
飲まなければより熱中症が進行してしまいます。
そのため、いつも新鮮な水が飲めるように
ケージに引っ掛けるタイプのウォーターボトルを活用し、
毎日交換するようにしましょう!
②うさぎの外遊びは夕方涼しくなってから
うさぎを外に連れ出すという飼い主さんもいらっしゃるかと思います。
その場合は、アスファルトの熱が冷める
夕方涼しくなってから連れ出すようにしてあげてくださいね。
③エアコンを活用する
温暖化の影響か、近年の夏は特に暑いです。
真夏では必ずエアコンを活用し、
室温を25℃に設定して熱中症対策を行いましょう!
また、ケージは直射日光の当たるような場所に
設置することは避けるようにしてくださいね。
留守時は異常に気づけず、病院に連れて行くこともできないので
特に注意が必要です!
④カーテンを活用する
普段から夏の日差しが室内に差し込むことを
避けるためにもカーテンを効果的に活用しましょう。
レースのカーテンだけだと室内に熱がこもりやすくなります。
薄い生地のカーテンも見た目は涼しげで良いのですが・・・、
日光による室温上昇対策には遮光カーテンが効果的です!
⑤暑さ対策グッズを利用する
日本のほとんどの地域では真夏にエアコンは必須ですが、
その他補助的に使うと良い便利なグッズもあります。
おすすめグッズについては後ほど紹介します!
熱中症になった場合の応急処置を教えて!
うさぎに熱中症とみられる症状がある場合は、
以下の手順でうさぎに応急処置を施してください。
- できるだけ水分を摂取させる
- 改めて室温を25℃前後に設定する
- 冷やしたタオルで身体全体を覆い冷やす
- 経口補水液を混ぜたお水を与える
このように、応急処置として、
まずはうさぎの身体を冷やすことから始めてください。
そして、できるだけ水分を摂取させましょう。
さらに、室温が快適な温度となっているか
改めて確認してください。
また、身体を冷やす際は、
水が浸かるのが苦手なうさぎをそのまま水に浸すわけにはいきませんので、
固く絞り、冷やしたタオルで身体全体を覆い
冷やしてあげてください。
保冷剤を乾いたタオルに巻いたものをうさぎの身体に当てるなど、
体温を下げてあげる工夫をすると良いですね。
そして、適度に水分を補給させてあげましょう!
少しずつ、少量を飲ませるようにしてくださいね。
人間と同じく経口補水液を与えても良いでしょう。
本来、過剰に水分摂取を行うことでお腹を壊してしまううさぎですが、
熱中症とみられる症状がある場合は事態が異なります。
以上のような応急処置を行い、
すぐに動物病院を受診するようにしましょう。
私が実際に使っているうさぎの熱中症対策グッズをご紹介!
私が自宅で飼育する際、夏に活用している
便利な熱中症対策グッズをご紹介します!
大理石ひんやり冷却シート
汚れても洗えるのでとても衛生的ですよ!
ケージの中に敷くにもちょうど良い大きさです♪
小動物用扇風機
こちらはケージに直接取り付けできて便利です♪
注意点として、うさぎのケージに取り付ける場合は、
うさぎに直接風が当たってしまうことのないよう、
ケージの中に空気の通りを作るようにしましょう。
そうすると、自然とうさぎの体感温度を低くすることができます。
水分補給にエナジーラビット
「もしも熱中症になったら・・・」に備えて、
自宅に常備しているエナジーラビット!
賞味期限に注意して必要な時に与えてあげてください。
参考動画
ケージの中でぐったりと寝転んだまま動かない、
呼吸が荒いなど、注意してあげてください。
こんな様子が見られた場合は
すぐに熱中症の応急処置を行いましょう。
まとめ
今回は、うさぎの熱中症の原因や症状、
対策や予防法、応急処置の方法などについてご紹介しました。
それでは最後にまとめていきます!
■熱中症の原因
- うさぎは体温調節をうまくできないこと
- 室温が快適な温度に設定されていなかった
■熱中症の症状
- 元気がない
- じっとして動かない
- 呼吸が荒い
- 目の焦点が合わずにうつろになっている
- 耳が熱く赤くなっている
- 体が熱い
- 痙攣と見られる症状が起こる
■熱中症の対策・予防法
- いつも新鮮な水が飲める飼育環境にしておくこと
- うさぎの外遊びは夕方涼しくなってから
- エアコンを活用する
- 遮光カーテンを活用する
- 暑さ対策グッズを活用する
■応急処置の方法・手順
- できるだけ水分を摂取させる
- 改めて室温を25℃前後に設定する
- 冷やしたタオルで身体全体を覆い冷やす
- 経口補水液を混ぜたお水を与える
このように、熱中症の原因や症状を知っておくだけで、
うさぎが本当に熱中症になってしまったかを確認することができます。
そして、対策や応急処置の方法を知っていれば、
もしもの場合もすぐに対処することができますね!
暑さや寒さに弱い動物であるうさぎの命は、
人間がしっかりと管理して飼育し、
かわいいうさぎが快適に暮らせるよう、飼育環境を
しっかりと整えておくようにしましょう♪
この記事へのコメントはありません。