うさぎにトイレのしつけはできる?方法やコツは?
アナタのおうちで飼っていらっしゃるうさちゃんは、
トイレで糞やおしっこをしてくれますか?
ケージの端っこでしてしまうという方、必見です!
今回は、うさぎのトイレのしつけについて
ご紹介したいと思います。
目次
うさぎにトイレのしつけはできる?
『トイレのしつけ』といっても、犬や猫とは違うので
排便や排尿がパーフェクトにできる子は、あまりいません。
でも、うさぎの習性を利用して、「ここがトイレだ」と
分かるようにしてあげれば、トイレでするようになります。
では、その方法をお教えしましょう!
方法
以下の方法を試してみて下さい!
- トイレの中に尿のついたティッシュやトイレ砂、そして糞をいれる。
- しっぽを持ち上げたり、そわそわしたり、排泄しそうな
そぶりを見せたら、トイレに連れて行ってあげる。 - 上手にできたら頭を優しく撫でてほめてあげる。
もし別の場所で排泄したら、よく拭き取り消臭スプレーをかけて
臭いが残らないようにしましょう!
コツ
コツは、トイレ以外に臭いが残らないようにすることです。
うさぎは、決まった場所で排泄するという習性があります。
そのため、常にトイレだけに臭いが残っていれば、
場所を覚えてくれるようになります。
設置場所は、普段ケージ内で排泄している場所に置くのが、
一番いいでしょう。
ケージの四隅のどこかに設置してあげると、
二方向壁に囲まれるため、落ち着いて排泄できるので、オススメです!
フード入れは、トイレとは逆側のなるべく離れた所に
設置してあげるといいですよ。
それから、上手くトイレをできたらとにかく褒める!
これに限ります。
その際、おやつを与えてもいいですね(^-^)
覚えてくれない場合
上記の方法やコツを使って設置しても、
トイレ以外でしてしまう場合、何が原因なのでしょうか。
原因と解決策
原因は1つではありませんので、
飼い主の方で原因を模索しながら色々試すことも重要です。
それでは、いくつか具体例をご紹介します!
1.トイレを避けて排出する。
この場合、うさぎはトイレを排泄する場所と認識していません。
- トイレを複数用意して、排出する場所に置く。
- 掃除をこまめにしない。(臭いの場所を覚えさせる為。)
など試してみてください。
2.トイレの形が気に入らない。
食器やトイレの形状が気に入らないなど、
細かいところに拘るうさちゃんもいます。
特に、やたらトイレを動かそうとしたがるなどの動きが見られた場合に
当てはまります。
三角型なら四角型のトイレに変えてみる、
大きさの違うトイレに変えてみる、などしてみて下さい。
3.設置場所がよくない。
先ほど、フードから遠い位置に設置した方がいいとご紹介しましたが、
うさぎによってはトイレに座りながら食べる子もいるので、
その子にあった場所を選んであげてください。
4.トイレ砂の臭いがきつい。
トイレ砂の種類で、臭いのきつい商品もあります。
消臭効果はあっても臭覚の優れているうさぎには
耐えられないことも。
他のトイレ砂も試してみて下さいね。
トイレを覚え始める期間は?
早い子は、2か月ぐらいで覚えます。
遅いと半年や1年の子もいますので、
気長に待ってあげましょう。
一方で、残念ながら一生覚えてくれない子もいます。
「あらゆる手段を試してもダメな場合はある」
ということを頭の中に入れておき、
あまり飼い主の方も神経質に考えないようにしましょう。
100%上手くいくものではない? ~我が家の場合~
うちの子は、3か月の時に家にお迎えしました。
最初は三角型のトイレで上手く排泄しました。
ですが、5か月頃から
ケージの全く違った場所にするようになります。
男の子なので、スプレー行動が始まりました。
1歳近くになってからは、体が大きくなって三角型のトイレでは
排泄しにくいようだったので、四角型に変えました。
その後、トイレでほとんどするようになってくれたのですが・・・。
トイレでした後「掃除にきて~!」と、
トイレをくわえて上下に揺らし音を出して教えるように。
変えると次もトイレでしてくれるのですが、
しばらく変えられない場合、必ずケージの他の場所に排泄していました。
ですが、すっと構っているわけにもいかないので、
「いつもごめんね」と思いながら掃除してます(^^;)
うさぎはキレイ好きで、やや神経質な側面も持っていますので、
汚れきった場所には近づきたくないと思う個体もいるのです。
トイレを覚えてくれても、飼い主の思い通りに確実に
排泄してくれる子は少ないということを理解しておきましょう!
まとめ
今回は、うさぎのトイレのしつけ方について
ご紹介しましが、いかがでしたか?
以下はまとめです!
■うさぎにトイレのしつけはできる?
- うさぎの決まった場所で排泄する習慣を利用すれば可能。
- ただし、生後二か月から覚える子もいれば、半年~1年かかる子もいて、
一生かかっても覚えない子もいる。
■方法・コツ
- トイレの中に尿のついたティッシュやトイレ砂、
そして糞をいれて、「トイレはここだ」と覚えさせる。 - しっぽを持ち上げたり、そわそわしたり、排泄
しそうなそぶりを見せたら、トイレに連れて行ってあげる。 - トイレにできたら頭を優しく撫でてご褒美をあげたりして褒める。
- 別の場所で排泄したら、よく拭き取り、臭いが残らないようにする。
- 設置場所は普段ケージ内で排泄している場所に置く。
または、ケージの四隅のどこかに設置する。
あともう一点、注意点があります。
トイレ用シーツは網から出ないように設置してください。
食べてしまう場合があり、危険です!
排便も排尿も、トイレで完璧にできるうさぎはあまりいませんので、
トイレ掃除は大変ですが、気長に待ってあげてくださいね!
この記事へのコメントはありません。