ウサギに関する知識やお悩みテーマについて、実際の飼い主がお答えします!

うさぎが水を飲まない!原因・対策は?もしかして病気?

ふっと気がつくとうさぎの飲み水が減ってない・・・
「なぜ水を飲まないのだろう?病気なの?」

今回は、うさぎが水を飲まない原因や対策について
ご紹介いたします!

うさぎが水を飲まない原因

うさぎが水を飲まない・・・心配ですよね。

まずは水を飲まない原因を探っていきましょう!

水を飲まないときのチェックポイント

  • 吸水ボトルの場合、水がちゃんと出るか確認する
  • 生野菜や果物をたくさんあげていないか
  • 置き水にしている場合、容器をキレイに洗っているか
  • 新鮮な水に交換しているか
  • 置き水位置・吸水ボトルの高さが合っているか
  • 臼歯などの治療によるストレス

いずれかが当てはまっていないかどうか、
確認しましょう!

Sponsored Link

水に興味を示してもらう改善策

  • 吸水ボトルや置き水(直置きの場合)は、
    ケージに取り付けるタイプの水置きに変えてみる
  • 生野菜・生果物を与えている場合は、
    水に興味を示すまで与えるのをやめる
  • ケージに取り付けるタイプは高さを
    重要視する(うさぎが飲みにくいと判断すると水を飲まなくなる)
  • 一日に数回水を変える

これらを試してみましょう!

病気の可能性は?

上記のように問題点を確認・改善しても
「飲まない」となると、病気を疑うべきです!!

病気の可能性・対策

では、どんな病気の可能性があるのでしょうか。

「食事は少しでも食べるから・・・」と
安心してはダメですよ!

水を飲まなくなる病気

  • ガス貯留
  • 腹水
  • 斜頚
  • 毛球症
  • うっ帯(食帯)

上記の場合、水を飲まないだけでなく、
明らかに食事量にも変化があることがほとんどです。

ただ、水だけを飲まなくなるタイプもいます。

まず、ガス貯留や腹水、斜頚は変化にすぐ気がつきます。

ガス貯留や腹水の場合は、お腹がパンパンに腫れている、
斜頚の場合は、首がとちらかに傾き、目が揺れている、などです。

毛球症・うっ帯などは少量の食事はすることもありますが、

いずれにしても様子見はせず、
すぐに病院へ連れて行くこと大事です!

それぞれの症状に合った点滴や投薬治療をしてもらいましょう。

水を飲むまでの助っ人

「病気は徐々に回復してきたんだけど、
あまり水を飲まない…」という場合もありますよね。

そんな方へ、自ら水を「飲む」ことをうさぎに
思い出してもらうために試してみて欲しい事があります!

  • りんごジュース(100%)
  • パインジュース(100%)
  • ポカリ

上記を3倍程度に薄めたものを、
飲み水として用意します。

これに反応を示し、自ら水を飲んでくれることもあります!

これを2~3日くらい繰り返し、
最終的には完全に水だけの状態に戻します。

うさぎは口が小さいので、シリンジで水分補給というのは
結構難しく、うさぎにも負担がかかります。

なるべく「自ら飲む」ことに重点として考えた方が良いです。

ただ、この方法は試してみて欲しいとは言っても、

病院によっては水を飲むまで、通院・点滴を指示される場合もあるので、
獣医師に相談して頂いてからの方が安心です。

Sponsored Link

皆様の体験・抜粋

水を飲んでもらうようにボトルから固定容器に変えたり、
水を何箇所に分けて置いてみたり、病院へ行って検査しても、
病気ではなく、元気な状態で水を飲まなくなった。

と悩んでいる方もたくさんいらっしゃいます。

その方々は「飲み水は必ず用意する、だけど飲まない」ので、
葉野菜から水分補給をしてもらっているという状態です。

「葉野菜から水分補給できるなら良い」と思いがちですが、

「自ら飲む」、「自ら食べる」という行為が
どれだけ大事なことなのか痛感しますよね。

それでも、飲み水として水は用意し、
うさぎに飲んでもらう努力を最大にしつつ、

野菜での水分補給をしながら生活している方もいらっしゃいます。

「うさぎが水を飲まなくなったけど、病気ではない」場合は、

皆様のように葉野菜で水分補給をしながら、
飲み水を飲んでくれるのを待つことも、

地道ではありますが、大切な方法なのです。

まとめ

今回は、うさぎが水を飲まない原因と対策について
ご紹介しました。

それでは、最後にまとめていきましょう!

■水を飲まない時のチェックポイント・対策

  • 吸水ボトルが壊れていないか
  • 容器は清潔にしてあるか
  • 水は毎日ちゃんと変えているか
  • 固定の場合は高さが合っているか
  • 生野菜・果物をたくさん与えている場合は控える
  • 吸水ボトルや置き容器から固定容器に変えてみる

■上記を試しても飲まない場合は病気を疑う

  • 毛球症
  • うっ帯(食帯)
  • ガス貯留
  • 腹水
  • 斜頚

※「エサは食べているから」と様子見はせず、すぐに病院へ!


■水分補給を一番に!

  • 病院で診てもらっても異常はなく、元気な状態であれば、
    葉野菜での水分補給もアリ
  • ただし、飲む様子はなくても新鮮な飲み水は
    常に用意して置くということは重要点!

以上が今回のご紹介内容になります。

みなさまの愛うさが「水を飲むように」なるための参考に
して頂ければ幸いに思います♪

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link

カテゴリー

Sponsored Link

にほんブログ村 うさぎブログへ